明日はカルトナージュのクラスです
20回目のアニバーサリーが終わり
いつもなら、21回目に向って
歩き始めました♪
と、続くところです。
しかし、残念ながらお店は
今月末にて終了しますので
今回が最期のアニバーサリーです
本当なら、つらつらと
思いを書きたいのですが
業務が山積みです

テンパってます



テディベア教室は続きますので
お店とワタシは静かにフェイドアウトって
ことでいかがでしょう・・・(笑)
お花もいっぱいいただきました
餌付け美味しいものも
いっぱいいただきました
全部をご紹介できませんが
ありがとうございました♪


ー
4/15(月)~4/17(水)は定休日です
4/18(木)~4/22(火)は井口週間です

本日はニットクラスで編み編みでした
いよいよ、靴下の仕上げです
なんとか、できましたよ〜〜〜

感動〜
もう片方を仕上げて本当に完成ですが
それは、宿題ということで今日は
次の課題のさわりだけ教わりました♪
頑張りまーす!
昨年、テディベアコンベンションの
コンテストでグランプリを受賞された
Teddy B まきたともみさんの作品が
昨日、入荷しました。
ご本人が連れて来てくれての納品です
ありがとうございます

ホームページでも
ご紹介していますので
ご希望の方はお問い合わせください
先着1名様です♪
ぬけぬけと一緒に写っていますが
ZO君は非売品です(笑)
Instagramにも載せましたが
日本テディベア協会誌Voice
現在の大判と違って
小さいブックでした
テディベアショップや
海外の作家さんも多く載っていて
時代を感じます
整理するつもりで広げたけど
お片づけあるあるで
つい、読み込んでしまう(笑)
今日、明日は
この広げたままにしておきます
3日間の定休日(4/1〜4/3)明けも
お教室はないので半日はこのままかな
ちょっと見てみたいと
そそられた方は
お気軽にお訪ね下さい(笑)
Instagramでは主に
Teddy Bearを
紹介しているので
この
誰も見ていないであろう
ブログでは
くらふと部の作品を
つらつらと紹介します
本日はカルトナージュ部
2月教材は
持ち手つきのBAGです

こんな風にも使える

カルトナージュクラスは
ホームページでも
ご案内している通り
中途参加は可能ですが
特定の作品だけを作りたい!
っていう単発は基本的に
受付けていません
中途からでも
シーズン1からの教材を
順番に作ります
その方が
カルトナージュを楽しめるように
先生が考えてくださっています
1からと言っても
1でいきなりBOXを作ります!

これって、
かなりワクワクしました
カルトナージュ感が
てんこ盛りで
完成した時も
やった〜!って満足感
なんだか、
「自分、できるじゃん!」って(笑)
でも、習い事って
そういうモチベーションは大切です
習い事に限らず自分をあげる
モチベーションは大事って人
ポチっとな↓
- プロフィール
- Author:じゅんちゃん
- テディベアショップ
アイザックベルが正式サイト
このブログはおまけですが
ホームページの更新内容や
お得な情報はこちらで
いち早くお知らせしています
コメントは大歓迎ですが
私が不適切と思った内容は
勝手に削除させて頂きます
- リンク
- 最近の記事
- 最近のコメント
- QRコード
- カレンダー
10
| 2023/11 |
12
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- カテゴリー
- ブログ内検索
- RSSフィード
- 月別